先日、淡路島のカレーを試食させていただきました!

淡路島といえばこないだ地震があったばかりでこの時お会いしたNPO法人の「淡路島活性推進委員会」の方たちのところは大丈夫だったでしょうか?ちょっと心配ですが・・。
淡路島の食材を使い、淡路島の工場でカレーを製造して都市の店舗で売っていただくという協業を
一緒におこなっているそうです。
そこで今回開発されたのがこの
淡路島カレー
素材の品質や配合にこだわることで、「甘さ、コク、辛さ」と三段階味が変化する深い味わいの
「中毒性」のあるカレーを実現したそうです!
なんでも行列のできるカレー屋さんは2段階に味が変化するそうで、淡路島カレーさんはさらに
3段階に変化するようこだわったそうです!

甘さはこのトッピングにも使われている淡路島産の玉ねぎ!日本で一番辛味が少なくて
あまーい!
このトッピングだけでも甘いのわかるんだよね・・・。
この玉ねぎを1人前にまるごと1個使用しているそうです!
そして9種類のフルーツや淡路島産の野菜などで最初に甘さがやってきます!
え・・ひょっとしてこのカレー甘いの???
と思わせたところでコク!鶏がらスープやデミグラスソースの深いコクがやってきます・・・。
そして最後に辛さ!唐辛子と16種類のスパイス!ただ辛いというよりもスパイシーな辛さ!
ここでやっぱ辛かったのね〜と気がつくかんじですね・・・。
そしてこも右に見えるピクルスでまた緩和して最初にもどるみたいな・・・
もちろんこの上にのっている玉ねぎでも緩和できるかんじ〜!
ルーつくり方をお聞きしたときもびっくり
油の使用は玉ねぎを炒める時のオリーブオイルをスプーン1杯のみとすっごくヘルシー
女子には嬉しいカレーだよね!!
砂糖も身体にやさしい黒砂糖を使用!
食品添加物をほぼ使わず安全安心を追求!
このトッピングの下にはスタウトポーク(豚肉)が使われているんですがこのお肉もすごく柔らかくて
大きめな割にはスプーンで切れてすっごく美味しかった!

今回は「淡路島と喰らえ 銀座コリドー店」で頂いたのですがこちらもランチで食べることができるそうです。
一度食べてみてくださーい!まじ美味しかった!
【関連する記事】
- Ruheplatz Zopf〜ツオップのカフェでクリスマスメニューをいただいてき..
- 千葉を楽しむ一日!松戸のzopfでランチ!柏の三日月氷菓店でかき氷!そしてあけぼ..
- お正月に縁起の良いこんぶ茶を飲もう『減塩こんぶ茶』モニターに参加ちゅう!
- サントリーさんから澄みわたる梅酒をいただきました!byモラタメ
- 「三ツ星食感」4種4点セットでモラタメさんでいただきました!
- 友チョコバレンタイン!どれにしようかな??
- 三田 喜代寿司でおまかせコースをいただきました!そしてはしご寿司です・・。
- ついに行ってきました!「俺のイタリアン」神谷町店〜まだならんでるよ!!
- 東京荻窪で京都を贅沢に味わえる! 京丹後の鮮魚・丹波黒鶏・京風もつ鍋「もつ吉」
- 夏目友人帳 ニャンコ先生の栗入りあんまん買ってきたよお!