さて Sony Tablet の開発者の方々のお話も伺ってまいりました!
ももかのきになるところはPはなぜあの形になったのかな?です!

司会担当
ソニーマーケティング(株)ITマーケティング部
マーケティングマネージャー
Sony Tablet 国内マーケティング担当
岩井さん
VAIOの国内マーケティングを担当
とにかく小型のモバイルコンピューターが大好きだそうです!

ソニー(株)VAIO&Mobile事業本部 モバイルデバイス部門
ソフトウェア設計部統括部長
佐藤さん
こだわりのサクサク動作担当だそうです!

ソニー(株)VAIO&Mobile事業本部 企画戦略部門
商品企画担当部長
岩田さん

ソニー(株)VAIO&Mobile事業本部 モバイルデバイス部門
「SONY Tablet Pシリーズ」設計担当
水上さん
技術を製品フェーズに落とし込む部署。
熱のことならまかしてください!とおっしゃってましたよ!

ソニー(株)VAIO&Mobile事業本部 モバイルデバイス部門
「SONY Tablet Sシリーズ」設計マネージャー
鈴木さん
ソニーが目指す世界
最高のエンターテイメント・コンテンツ体験の提供とは
オフラインに溢れるコンテンツ、オンライン上にも音楽、動画、ゲーム等の
コンテンツが蓄積される今、これら全てのコンテンツを快適に楽しめる世界を作りたい

ソニータブレットの役割
「快適なコンテンツ体験」のネットサービスと人との間のインターフェース。
ハードウェアやUIの完成度は超重要なんです!
なぜなら子供からご高齢者までみんなが使える。みんなのタブレットだから!
開発する中でてきたのは
快適なコンテンツ体験への課題
一言にコンテンツと言っても・・・
・オンラインは重要。でもオンラインだけではない
・再生する最適な機器は1つではない
・コンテンツの種別ごとに必要操作がことなる
・コンテンツは増加している
・「みんな」が使えなくてはいけない
・これらの課題を乗り越えつつ、どうやって「直感的」に「素早く」
コンテンツを扱えるようにするのか
これらの課題をふまえて
そのために実現したことは!
持ちやすさ・持ち運びやすさを追求したデザイン

しっくりと手になじむ、丸みを帯びたボディ
折りたたんでコンパクトに持ち運べる、デュアルディスプレイモデル
わたしは手が小さめですがしっかりもてます。
このTabletのななにはこんなにいろいろつまっています!
それに持ち歩くには堅牢性も大事!
家庭内にポンとおいてしまってその上に座ってしまうということがあっても
大丈夫なようにかなりな耐久テストもされています。

この折りたたみする部分もなんどもとじたりひらいたりしたり
なんども落としてみることをするそうなんですが開発している水上さんはそれをみるたびに
心が痛くなるおもいだったらしいです!だれだってわが子(?)はかわいいですからね〜
快適な操作性

軽快に使える、楽しめる。ソニー独自のサクサク・エクスペリエンス
液晶がとてもきれいなことに加えて軽快な操作が可能でした!かなり気持ちよくうごきます。
いま使っているスマホよりかなりスムーズ・・・
ということでつぎは本体をじっくり見せながら
ネットワークサービスによって実現する豊かなエンタテイメント体験
さまざまなAV機器との遭遇
などを説明していきまーす!
本日発売しました!

このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)
【関連する記事】
- 「Bitdefentder Box」でホームセキュリティーを実行してみる!
- 「Bitdefentder Box」国内では新発売のホームセキュリティー製品を体..
- ねむり時間計 HSL-004Tで自分のねむりを再確認!
- XPERIAZ4 Tabletとおでかけしてみた!
- Xperia のアンバサダーミーティングに参加!Xperia Z4 Tablet..
- 高機能だけどシンプルなデザインのTANITA 【乗った人をピタリと当てる「乗るピ..
- つい持ち歩いてしまいたくなるXperia Z2 Tablet!だって軽い!薄い!..
- つい持ち歩いてしまいたくなるXperia Z2 Tablet!だって軽い!薄い!..
- Xperia Z Ultra で電子書籍を読んでみる!
- ダンボーキター!cheero Power Plus DANBOARD versi..